乳幼児健診の目的|せいせきこどもクリニック|多摩市一宮の小児科・小児アレルギー科

〒206-0002 東京都多摩市一ノ宮4-20-23 バモス聖蹟1階
Tel.090 4851 6251(こちらは一時的な番号です)
ヘッダー画像

乳幼児健診

乳幼児健診の目的|せいせきこどもクリニック|多摩市一宮の小児科・小児アレルギー科

乳幼児健診の目的

乳幼児健診の目的

乳幼児健診は成長(身長や体重などの増加)と発達(運動や言葉の能力の獲得)を確認することが目的の1つになります。その上でお子様が健康に育っているか、何らかの対応が必要な疾患が隠れていないかを診察します。また、子育ての中で保護者の方が困っている点がないかどうかもお話を伺い、対応策を提案したり、一緒に考えていくことも健診の大切な役割です。発達を評価しやすい月齢や年齢がありますので、そのタイミングに合わせて健診を受けていただくことをお勧めいたします。

乳児健診について

乳幼児の健診は、乳幼児の発育と栄養状態の確認、先天的な病気の早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、必要な項目を成長の節目で定期的にチェックします。定期健診と任意健診に分けられており、定期健診は公費(無料)で受けることができますが、任意健診はご希望に応じて有料で行われます(自治体によって無料券が配布されることもあります)。

赤ちゃんの成長・発達には個人差があります。保護者の方に注意しなければならないこと、心配する必要のないことなどをお伝えし、育児に関する不安や疑問を解決していただき、育児を支援していくことも健診の大きな目的です。日頃から気になっている育児上の悩みや心配事などがありましたら、ぜひこの機会に気軽にご相談ください。

乳幼児健診は、当院で受けていただける個別の定期健診(無料)で、対象期間は生後6~7カ月と9~10カ月の時期にそれぞれ1回ずつとなっています。なお、3〜4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診の定期健診は「保健センター」にてお受けください。対象となるお子様には自治体からご案内があります。

定期健診

  • 3〜4カ月健診(集団健診):【受診期間】4カ月になる月
  • 乳児検診(個別委託医療機関):【受診期間】6カ月~7カ月、9カ月~10カ月
  • 1歳6カ月児健診(集団健診):【受診期間】1歳7カ月になる月
  • 3歳児健診(集団健診):【受診期間】3歳1カ月になる月

【任意健診】(基本的に有料)

  • 1カ月健診(ほとんどが産院での実施)

乳幼児健診の留意事項

乳幼児健診は事前の予約が必要です。
当日、体調が悪くなった場合は、必ずご連絡ください。健診は体調の良いときに日程を変更させていただきます。また、場合によって、ご希望であれば診察をさせていただきますのでご相談ください。その他、ご不明な点がございましたら、いつでも当院までおたずねください。
事前に3〜4カ月健診の際にもらっている健診質問票をご自宅で記入してきていただけるとスムーズです。

当日ご持参いただくもの

  1. 母子手帳(記録を残しますので、必ずご持参ください)
  2. 健康保険証
  3. 診察券(お持ちの方)
  4. 受診票
  5. 乳幼児医療受給者証
  6. 替えのおむつ、おしり拭き
TOPへ戻る